テレビ番組の紹介
ここでは、医療関連や終末期に関連する番組を紹介いたします。
医療・人生に関するテレビ番組を掲載します。番組は様々な立ち位置から作られています。番組の主旨を含め、上手にご利用ください。
未病息災を願います「姿勢」が気になったら
- 【日時】2024/09/08 19:00〜19:45
- 【放送局】NHK教育
- 【内容】とある家のキッチンに集う、個性豊かな“かしまし3姉弟”(キムラ緑子・田中直樹・安藤玉恵)。3人の願いは「未病息災」。多少の不調はあっても、病気にならずに息災に暮らしたい!“予防”につながる最新医療情報を、愛すべき3人のかしましいトークにのせてお届けします。今回の未病は「姿勢の悪さ」。背骨が変形しないためのヒントは、実は日々の暮らしの中に。食事に運動、今すぐ無理なく始められる対策を、たっぷりご紹介!
- http://www.nhk.or.jp/
みみより!解説 緊急性のない救急搬送に7700円 なぜ自治体が導入?
- 【日時】2024/09/09 12:20〜12:30
- 【放送局】NHK
- 【内容】9月9日は「救急の日」。緊急性がない患者の救急搬送に自己負担を求める自治体が出てきています。なぜこうした取り組みが必要なのか、背景と課題を詳しく解説します。
- http://www.nhk.or.jp/
ハートネットTV 9月特集「精神科 はじめの一歩」
- 【日時】2024/09/09 20:00〜20:30
- 【放送局】NHK教育
- 【内容】長期休暇が終わり、気分が沈みがちな9月…。心身に不調を感じたとき、なるべく早く、気軽に、精神医療にアクセスするにはどうすればいいのか、当事者たちへの取材を元に特集します。スタジオに集う“先輩当事者”や精神科医が、受診するための目安や、予約した受診日までのつらい状態のしのぎ方、短い診察時間を有効に活用する質問術などを紹介。精神科への“はじめの一歩”が少し軽くなる、そんな情報をお届けします。
- http://www.nhk.or.jp/
きょうの健康 軽視できない“貧血”対策決定版 ①「原因は鉄不足!食事で鉄分補給」 ②「高齢者の貧血は病気のサイン!」 ③「脚の不快感!貧血で睡眠障害に」 ④ みんなの「知りたい!」「貧血対策」
- 【日時】2024/ ①09/09 ②09/10 ③09/11 ④09/12 20:30〜20:45
- 【放送局】NHK教育
- 【内容】
①日本では女性のおよそ15%、男性の10%の方が貧血に悩んでいるという。貧血の多くは体内の鉄が不足して起こる「鉄欠乏性貧血」。鉄不足によって血液中の色素「ヘモグロビン」濃度が低下して、倦怠感や息切れ、頭痛などの他、爪が欠けたり変形したりする。しかも体は貧血状態に慣れていくので、自覚症状を感じにくく、気づいた時は進行してることになる。「鉄欠乏性貧血」の早期発見法から食事による補給や治療法を紹介する。
②高齢者の貧血には背後に病気が潜むことがある。大腸ポリープや胃潰瘍による出血、子宮がんなどさまざまな原因があり、放置すると深刻な症状になることもある。また、薬の副作用で貧血になるという意外なケースも報告されている。転倒のリスクも高まるため、股関節や背骨の骨折、頭を打つなどの事態も発生する。75歳以上の高齢者の約3割が、貧血かその前段階にあるといわれる。番組では早期発見のサインや対処法を紹介する。
③貧血が原因で脚の不快感に悩まされ、眠れなくなる「レストレスレッグス症候群」。一般には「むずむず脚症候群」ともよばれ、主な原因は鉄不足による貧血と脳の神経伝達物質の機能障害といわれる。「レストレスレッグス症候群」の症状は、夜になると脚を動かさずにはいられない状態になり、「かゆみ」「ほてり」「痛み」などが睡眠障害を引き起こす。鉄剤などによる薬剤治療や食事療法、日常生活の注意点など対策法を紹介する。
④インターネット検索で、「貧血」に関連して多くの人が検索している関心の高い情報を取り上げ、専門家が解説する。今回、キーワード「貧血」と一緒に検索されていた言葉としては「血液検査の数値」「サプリメント」「食事療法」「生理」などがあげられる。「貧血」の診断基準から検査法、鉄を多く含む食品などを紹介し、「鉄欠乏性貧血」の最新対策法を伝える。また番組ホームページに寄せられた視聴者からの質問にもお答えする。 - http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/
ハートネットTV 選 もう一度、外へ 精神科病棟閉鎖までの日々
- 【日時】2024/09/10 20:00〜20:30
- 【放送局】NHK教育
- 【内容】都内のある精神科病院が、無期限で患者を受け入れてきた慢性期病棟の閉鎖を決めた。病床数の多さや入院期間の長さが、国際的な批判にさらされてきた日本の精神医療。この病院では、長期入院が常態化している現状を変えるべく、全員を退院させ地域での生活につなげるよう方針を転換した。一方、長らく病院の中だけで過ごしてきた患者の中には、退院に拒否感を示す人もいる。病棟閉鎖に向けた、病院と患者たちの歩みを追った。
- http://www.nhk.or.jp/
クローズアップ現代 忍び寄る「気候変動関連死」 命をどう守る?
- 【日時】2024/09/10 19:30〜19:57
- 【放送局】NHK
- 【内容】WHOは2030年には地球温暖化による気候変動が原因で命を落とす『気候変動関連死』が年間約25万人に達すると推計。国内では、熱中症の約7倍の人が暑熱の影響で亡くなっている可能性も見えてきた。アメリカの研究では、暑さが原因でメンタルヘルスが悪化し自殺につながるとも指摘される。「CHO=最高熱波責任者」という行政担当官を設置する世界の対応策などとともに、知られざるリスクを伝える。
- http://www.nhk.or.jp/
Dearにっぽん「そばにおってくれんと 〜認知症 ある夫婦の物語〜」
- 【日時】2024/09/12 01:25〜01:51
- 【放送局】NHK
- 【内容】広島県廿日市市に暮らす橋本康男さん(70)は、3年前に認知症と診断された。身支度も難しい康男さんを、支えてきたのは妻の明美さん。いま2人は、進んでいく症状に揺れ動いている。もともと公務員として忙しく働いていた康男さんは、「このまま自分がなくなってしまうのでは」と不安を募らせ、明美さんは、自分の接し方は正しかったのかと悩みを抱える。それでも、一緒に暮らしていきたいと願う夫婦、その日々を見つめる。
- http://www.nhk.or.jp/